教室の想い お習字を学ぶメリット 2021年4月21日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷の愉快な書道教室 「ふたばの荘」木村繍花です🍀 学校にもよりますが、小学校3年生から 「お習字」の授業が始まります。 お習字を学ぶと ・文字 …
教室の想い 書くことが楽しくなる教室 2021年3月21日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷の愉快な書道教室 「ふたばの荘」木村繍花です🍀 「先生これ知っている?」と 子ども達から教えてもらうことが たくさんあります。 「先生これはどん …
教室の想い 体験書道で何するの? 2021年3月17日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷の愉快な書道教室 「ふたばの荘」木村繍花です🍀 横浜教室および藤沢教室での体験内容は 学年にもよりますが、お習字が初めての方は 水書道から筆に慣れ …
教室の想い 得意なことが増える書道 2021年3月9日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷の愉快な書道教室 「ふたばの荘」木村繍花です🍀 習い事に通っている子ども達の割合は 6割を超えており、3人に2人のお子様が 習い事をしている言われ …
教室のできごと ひなまつり書道 2021年3月5日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前の書道教室・横浜保土ヶ谷お習字教室 「ふたばの荘」木村繍花です🍀 3月のお手本が届きました。 ふたば書道会では4月から新年度が 始まりお手本も4月から徐々に難し …
教室の想い なぜ習字を習い始めたの? 2021年2月27日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前の書道教室・横浜保土ヶ谷お習字教室 「ふたばの荘」木村繍花です🍀 小学生の習い事の中で書道は毎年 ランキング5位以内に入っています。 体験にいらっしゃる方々 …
教室の想い 好きを知ることで成長する 2021年2月22日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前の書道教室・横浜保土ヶ谷お習字教室 「ふたばの荘」木村繍花です🍀 生まれて初めて掴んだものは お母さんやお父さんの指だったと思います。 甥っ子が生まれた時に小さ …
教室のできごと ワクワクで創造力が身につく 2021年2月17日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前の書道教室・横浜保土ヶ谷お習字教室 「ふたばの荘」木村繍花です🍀 2月の書道教室では色墨を使って 文字を書きました。 墨は三重県鈴鹿市にある「鈴鹿墨 …
教室のできごと 賞をとりました! 2021年2月12日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 書道を習い始める時期は何歳なのか 一番多かったのが小学低学年でした。 教室でも「お習字を始めることで、 集中力がついて他のことも進んで するようになりました。」とのお声をい …
教室のできごと けん玉と書道 2021年1月30日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢書道教室・横浜お習字教室「ふたばの荘」木村繍花です🍀 子どもの集中力はどれくらいの時間か わかりますか? 未就学児は10分ほど 小学校低学年は15分ほど 小学 …
教室だより・お知らせ ふたばの荘【子どもクラス】【大人クラス】 2021年1月10日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 ふたばの荘は未就学児から 大人クラスまで通うことができる 書道教室です。 【子どもクラスでは】 未就学児から中学生まで 通えることができます。 ・学校に入る …
教室のできごと 書道が上位に選ばれる理由がすごい 2020年10月9日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢書道教室・横浜お習字教室「ふたばの荘」木村繍花です🍀 10月のお稽古が始まりました。 横浜教室、藤沢教室では毎月お手本以外に ワークショップを開催しています。 今月 …
事業活動 コミニケーションを見守る 2020年8月23日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢書道教室・横浜書道教室「ふたばの荘」木村繍花です🍀 昨年は聴覚障害福祉センターで 子ども達にお習字レッスンをしました 幼稚園の子ども達とは墨で書く お絵描きをた …
教室のできごと 横線の書き方 2020年8月22日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢書道教室・横浜書道教室「ふたばの荘」木村繍花です🍀 来週26日は特別な先生がお教室に来てくれます どんな段取りにしようかな・・とっても楽しみです。 5歳の生徒さん …
教室のできごと 文字から伝わる思い 2020年8月18日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢書道教室・横浜書道教室「ふたばの荘」木村繍花です🍀 小さい頃は、一人で何処にでも 行ってしまう怖いもの知らずの女の子でした💦 とある日、両親とデパートに行き 親の手 …
事業活動 書くことって楽しい! 2020年8月17日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢書道教室・横浜書道教室「ふたばの荘」木村繍花です🍀 今年も盲学校での授業が始まります😊 昨年はグループに分かれて筆の受渡しから 「こっちだよ!」「こっちこっち」と …
教室のできごと 褒めて伸ばす 2020年8月16日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢書道教室・横浜書道教室「ふたばの荘」木村繍花です🍀 今日はこれからお墓まいりに行ってきます。 私の記憶には祖父の面影がないのですが 東京の下町生まれの父は厳格の父(祖 …
教室だより・お知らせ 正座の秘密 2020年8月15日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢書道教室・横浜書道教室「ふたばの荘」木村繍花です🍀 お習字は座って書きます。 座り方次第で、力強い線になったり お手本をしっかり見ることもできます。 正座を続け …
教室のできごと 書道会の道具 2020年8月13日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢書道教室・横浜書道教室「ふたばの荘」木村繍花です🍀 お盆休みに入りましたね。 教室も今週はお休みとなり 子ども達が日頃使っている筆や硯など 綺麗に洗って干しています …
教室の想い 子ども達の凛々しい姿 2020年8月12日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢書道教室・横浜書道教室「ふたばの荘」木村繍花です🍀 今月は中心が取りにくい文字が多く 半紙のどの位置に文字が書かれているのか 太い線と細い線はどの場所なのか 書いて …