教室のできごと

書道が上位に選ばれる理由がすごい

藤沢書道教室・横浜お習字教室「ふたばの荘」木村繍花です🍀

10月のお稽古が始まりました。
横浜教室、藤沢教室では毎月お手本以外に
ワークショップを開催しています。
今月はハロウインなのでお楽しみです😆
お教室の雰囲気などはインスタグラムを
毎日更新しておりますのでご覧ください。
ふたばの荘インスタグラム

子ども達が習うお稽古ごとは
「ピアノ教室」「書道教室」
「お絵かき教室」「そればん教室」など
たくさんのお稽古ごとがあります。

わたしも剣道と書道、そろばんとお琴に
通っていましたが、その中でも「書道」だけは
一番長く通ったお稽古であり、
大人になってから新たにはじめた
習い事の一つでもあります。

小学生に人気の習い事ランキングを調べて見ると
「書道」は4位でした(2020年3月)
人気の理由としては
デジタル時代にこそ美しい文字の書き方を
身につけたい。と書かれてありました。
私たちの幼少時代は手紙や書くことが
主流だったので、字を正しく綺麗に書けるようにとの
理由が多かったように思います。

どの時代になっても書くことは必要であり
「書道」は子どもの習い事でも大人のお稽古でも
ランキングの上位に選ばれる理由が
わかるような気がします。

書道は字が上手になるだけではなく
座って書くと言う行為で集中力が身につきます
また、
お手本を見ることで観察力と洞察力もつきます

観察力とは:注意深く物事をみて気づく力
書道ではお手本を見て自分で書いた文字との違いを
観察し気づくことに繋がります。

観察力が強くなるとコミュニケーション
上手にもなっていきます。

洞察力とは:物事の性質や
原因を見極めたり推察する能力のこと
書道では書くときの呼吸や気持ちなど
表には見えない部分に
大きな影響を与えることになります。

洞察力が強くなると本質を見抜く力が生まれてきます。

どのお稽古もそうですが
書道一つでも色々な成長に繋がることがわかります。
ふたばの荘では書道以外のワークでも
色彩や香りなど五感全てを研ぎ澄ますような
取り組みを考えています。

体験は随時開催しておりますが
教室日以外となりますのでお問い合わせください。

お読みいただきありがとうございました🍀