教室だより・お知らせ 書道に触れる 2023年1月27日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 某盲学校中等部で書道体験がありました。 大きな紙を持ちながらみんな 体育館に集まってくれました。 毎年 …
教室だより・お知らせ たくさんの経験 2023年1月19日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 大きな筆を持って始まった藤沢教室 「今日は机がない!」 「どこに座るの?!」といつもと違う 雰囲気の教室に …
教室だより・お知らせ 書き初め先生 2023年1月16日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 日本の伝統文化に触れる授業の一貫で 毎年1月〜2月は盲学校・特別支援学校の 書き初め先生になります。 …
教室だより・お知らせ 書道会の書き初め 2023年1月12日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 1月は書道会でも書き初め大会があります。 未就学児から2年生までは「おもいで」 初めて床に半紙を置いて書 …
教室だより・お知らせ 家族で書道 2023年1月6日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 お正月はいかがお過ごしでしたか 今年も我が家は家族揃って書き初めをしました。 書道は汚れたり準備と片付けで敬 …
教室だより・お知らせ 笑門来福 2023年1月1日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 明けましておめでとうございます。 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 今年は卯年ですね。 この卯「卯」は門を開ける様子を表した 漢字になり …
教室だより・お知らせ カレンダー書道 2022年12月30日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 年の瀬も迫り、今年も残りわずかとなりました。 教室の生徒さんと笑顔で楽しく 過ごすことができたのも 周りで …
教室だより・お知らせ 5歳からのお習字 2022年12月27日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 今月の課題 未就学児から小学2年生までは「円」 5歳の生徒さんは初めてみる漢字です。 書けるかどうか・ …
教室だより・お知らせ 利き手はどっち 2022年12月22日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 利き手が左手の生徒さんがお二人通っています。 硬筆(鉛筆)や墨をするのは利き手ですが 筆の持つ手は利き手と反 …
教室だより・お知らせ お習字と創造力 2022年12月19日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 キッズクラス5歳の生徒さん 今月は書道会のお手本が漢字なので オリジナルのお手本を作成。 前回は「き」今回 …
教室だより・お知らせ 100点取りました 2022年12月16日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 文字トレーニングを始めた1年生の生徒さん 学校のテストで100点を取りました。 「100点とったこと先生 …
教室だより・お知らせ お習字の上達 2022年12月12日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 12月毛筆のお手本を書きました。 ◯小学2年生までは「円」 真っ直ぐな線の練習とハネの練習です。 ハネ …
特別授業 盲学校で書道講座 2022年12月10日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 学校での書き初め書道講座が始まり 某盲学校に行ってきました。 子ども達と全員で挨拶をした後に 大きな筆 …
教室だより・お知らせ お習字前の大切なこと 2022年12月5日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 お習字は書く前に大切にしている事があります。 1、教室に入る前に、靴を揃えて下駄場にいれる 2、挨拶をする …
教室だより・お知らせ 中学生の書道 2022年12月1日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 月が変わるとお手本の課題が変わります。 12月のお手本では ●1年生・2年生「円」 ●3年生・4年生「白雪 …
教室だより・お知らせ 考える力を持つ 2022年11月28日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 月末になると戻ってくる添削作品 今月もたくさんの生徒さんが 昇段・進級していました!! 「絶対上がりた …
教室だより・お知らせ ひらがなチャレンジ 2022年11月21日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 新しい生徒さんが来ると、 お世話してくれる生徒さんがいます。 「文鎮と硯はここにあるよ」 「あと下敷きはこ …
教室だより・お知らせ 4歳からのひらがな 2022年11月14日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 11月のクラスが始まりました。 最初は硬筆の課題から取り組みます。 キッズクラスの生徒さんはひらがな練習 …
教室だより・お知らせ 筆の動かし方 2022年11月10日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 子ども達がお習字で文字を書く前には 縦線と横線を必ず練習します。 線のストレッチというのでしょうか 先に線 …
教室だより・お知らせ 名前をきれいに 2022年11月7日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 学校で漢字を覚えてくると 今までひらがなで書いていた名前を 漢字で書きたくなる生徒さんが多くなり 名前のお …