教室だより・お知らせ 伝えたい文字 2023年2月17日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 神奈川・藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 2月のワークショプは「メッセージカード」 を作りました。 硬筆の課題が終わってから机を並べ替えて …
教室だより・お知らせ 心に残る書道体験 2023年2月9日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 神奈川・藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 今年度の学校書き初め書道講座が終わりました! 某盲学校小学部ではウサギの耳や尻尾を 大きな筆をしっか …
教室だより・お知らせ 基礎が学べる書道 2023年2月6日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 神奈川・藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 2月は「節分」についてお話をしました。 子ども達と鬼の絵を書いたり、 豆の漢字を書いたり 季節の行 …
教室だより・お知らせ 5歳からのお習字 2022年12月27日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 今月の課題 未就学児から小学2年生までは「円」 5歳の生徒さんは初めてみる漢字です。 書けるかどうか・ …
特別授業 盲学校で書道講座 2022年12月10日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 学校での書き初め書道講座が始まり 某盲学校に行ってきました。 子ども達と全員で挨拶をした後に 大きな筆 …
教室だより・お知らせ お習字前の大切なこと 2022年12月5日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 お習字は書く前に大切にしている事があります。 1、教室に入る前に、靴を揃えて下駄場にいれる 2、挨拶をする …
大船鎌倉教室 大船書道教室のご案内 2022年10月12日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 大船教室は今年から始まりました。 駅から徒歩6分の場所で 近くにはイトーヨーカドーがあります。 防 …
教室だより・お知らせ 昇段・進級したよ 2022年10月3日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 10月が始まり書道会からも 生徒作品が添削されて戻ってきました。 最後の最後まで練習して提出したことを …
教室だより・お知らせ 秘密の書き方 2022年9月15日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 新しい生徒さんが入られたので みんなでクルクルを書きました。 クルクルは筆を半紙から離さずに 丸を …
教室だより・お知らせ 漢字のお手本 2022年9月8日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 子どもの名前のお手本は 学年が上がると習う漢字も増えて 今までひらがなだった名前が漢字に変わります。 …
大人教室 大人クラスの紹介 2022年8月22日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 大人クラスは書道・ペン字・筆ぺん・小筆 が受講できます。 各クラスの雰囲気を知っていただきたく 生徒さ …
教室だより・お知らせ 夏といえば 2022年8月11日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 残暑厳しい毎日ですね。 最近は暑さのため、いつもより1時間は 早起きをするのでお手本を書くのは 朝にな …
教室だより・お知らせ 楷書と行書の違い 2022年7月25日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 小学校から通っている生徒さんが今年で中学生 「お習字は辞めない!」と部活の合間に 通ってきてくれています。 …
教室だより・お知らせ 書くよりイメージする 2022年7月4日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 書道教室では毎月お手本が配られ 課題の内容も新しくなります。 教室では直ぐに文字を書くのでは …
教室だより・お知らせ 文字は変えられます 2022年6月30日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 毎日の生活の中で自分なりのやり方が 癖となり身についてきます 文字も同じで楽な書き方が癖とな …
教室だより・お知らせ 書くだけじゃダメ見ることも大事 2022年6月7日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 お習字は「書く」ことも大事ですが その前にお手本をよく「見る」ことが大事です。 お手本を見な …
教室だより・お知らせ 誰でもできるお習字の魅力 2022年6月2日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 鉛筆は持った事があるし書いたことがあるけれど 筆は初めて持った生徒さん 筆の慣れてもらうため …
教室だより・お知らせ 子どもの文字から大人の文字に 2022年5月28日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 同じひらがなでも 子どもの書き方と大人の書き方では 少し変わります。 どのような違いが …
教室だより・お知らせ お習字が書けるようになる3の方法 2022年5月24日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 小学校3年生からお習字が始まりますが お習字を習ったことのないお子様には 最初に「筆」や「墨 …
日々の思い 藤沢大人書道教室1周年 2022年5月4日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 藤沢大人クラスが1周年を迎えます。 墨をすりながら、今日あったことや これからのこと、美味し …