教室だより・お知らせ 秋の漢字から思うこと 2022年9月22日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 秋を感じる季節になってきました。 教室では生徒さんに秋の漢字を書いてもらいました。 1年生さんは「秋」の …
教室だより・お知らせ 書くことで身に付く力 2022年9月19日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 書道ではお手本の文字を見て 今度は真っ白な半紙の上に目線を変えて 見た文字を思い出しながら書きます。 …
教室だより・お知らせ 秘密の書き方 2022年9月15日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 新しい生徒さんが入られたので みんなでクルクルを書きました。 クルクルは筆を半紙から離さずに 丸を …
教室だより・お知らせ 大人書道の思い 2022年9月12日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 大人クラスの生徒さんは ・書道を習いたいと思っていたけれど なかなか機会がなくて通えなかった ・きれ …
教室だより・お知らせ 漢字のお手本 2022年9月8日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 子どもの名前のお手本は 学年が上がると習う漢字も増えて 今までひらがなだった名前が漢字に変わります。 …
メンタル筆跡文字 子どもは文字に現れる 2022年9月5日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 9月は夏の疲れが出るときです。 特に子ども達は夏休みが終わって間もないので 集中力を切らさないように …
教室だより・お知らせ 遊びは学び 2022年9月1日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 子どもクラスのひらがな練習は 年齢関係なく一緒に同じひらがなを 練習します。 正しく覚えるために両 …
教室だより・お知らせ 漢字の好き嫌い 2022年8月29日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 毎月お手本の課題が変わりますが みんな好きな漢字と苦手な漢字があります。 自分にとって好きな漢字とは …
教室のできごと 夏の作品 2022年8月29日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 夏休みのワークショップはみんなで 風鈴にデザインしました。 ルールは一つ!! 「文字を一文字必ず入れる …
大人教室 大人クラスの紹介 2022年8月22日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 大人クラスは書道・ペン字・筆ぺん・小筆 が受講できます。 各クラスの雰囲気を知っていただきたく 生徒さ …
教室だより・お知らせ 夏の思い出 2022年8月18日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 夏休みの思い出をたくさん作って欲しくて 8月は教室を早めに開放しました。 小さな弟くんがいて勉強がで …
教室だより・お知らせ 成長できる場所あります 2022年8月15日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 教室に通い始めた頃は、いろいろな物に 興味を持って自分の席に座らず落ち着きのない 生徒さんがいました。 …
教室だより・お知らせ 夏といえば 2022年8月11日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 残暑厳しい毎日ですね。 最近は暑さのため、いつもより1時間は 早起きをするのでお手本を書くのは 朝にな …
教室だより・お知らせ お習字の前と後 2022年8月8日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 まだまだ暑い日が続いておりますが 『立秋』が過ぎ秋の訪れを 感じる季節となりました。 夏のご挨拶状 …
教室だより・お知らせ 敏感なお子様の文字 2022年8月4日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 8月が始まりお手本も新しくなりました。 幼児から小学校2年生は「ひらがな」が多い のですが、小学校3年生 …
教室だより・お知らせ 4つの点はどう書くの? 2022年8月1日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 先月のお手本にあった「黒」と「然」 四つのテンは向きも大きさも ぞれぞれ違います。 どう違うのか・・・ …
教室だより・お知らせ 涼しさを感じる文字 2022年7月28日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 夏休みが始まり、暑い夏がきましたね。 子ども達に「すずしくなる漢字を選んで みんなで書いてもらいました。 …
教室だより・お知らせ 楷書と行書の違い 2022年7月25日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 小学校から通っている生徒さんが今年で中学生 「お習字は辞めない!」と部活の合間に 通ってきてくれています。 …
教室だより・お知らせ 教室は楽しい居場所 2022年7月21日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 「わたしここで書きたい!」と5歳の生徒さん 私の机のしたに座布団を持ってきて 「秘密基地だか …
教室だより・お知らせ 感謝の気持ち 2022年7月18日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 「すべてを楽しむ」 は師匠の武田双雲さんの教えです 書くことの楽しさを沢山教えていただいたお …