教室だより・お知らせ 書き初め先生 2023年1月16日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 日本の伝統文化に触れる授業の一貫で 毎年1月〜2月は盲学校・特別支援学校の 書き初め先生になります。 …
教室だより・お知らせ 書道会の書き初め 2023年1月12日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 1月は書道会でも書き初め大会があります。 未就学児から2年生までは「おもいで」 初めて床に半紙を置いて書 …
教室だより・お知らせ 家族で書道 2023年1月6日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 お正月はいかがお過ごしでしたか 今年も我が家は家族揃って書き初めをしました。 書道は汚れたり準備と片付けで敬 …
教室だより・お知らせ 笑門来福 2023年1月1日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 明けましておめでとうございます。 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 今年は卯年ですね。 この卯「卯」は門を開ける様子を表した 漢字になり …
教室だより・お知らせ お習字の上達 2022年12月12日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 12月毛筆のお手本を書きました。 ◯小学2年生までは「円」 真っ直ぐな線の練習とハネの練習です。 ハネ …
教室だより・お知らせ 中学生の書道 2022年12月1日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 月が変わるとお手本の課題が変わります。 12月のお手本では ●1年生・2年生「円」 ●3年生・4年生「白雪 …
教室だより・お知らせ 筆の動かし方 2022年11月10日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 子ども達がお習字で文字を書く前には 縦線と横線を必ず練習します。 線のストレッチというのでしょうか 先に線 …
大船鎌倉教室 大船書道教室のご案内 2022年10月12日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 大船教室は今年から始まりました。 駅から徒歩6分の場所で 近くにはイトーヨーカドーがあります。 防 …
教室だより・お知らせ 漢字の好き嫌い 2022年8月29日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 毎月お手本の課題が変わりますが みんな好きな漢字と苦手な漢字があります。 自分にとって好きな漢字とは …
大人教室 大人クラスの紹介 2022年8月22日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 大人クラスは書道・ペン字・筆ぺん・小筆 が受講できます。 各クラスの雰囲気を知っていただきたく 生徒さ …
教室だより・お知らせ 夏の思い出 2022年8月18日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜・大船書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 夏休みの思い出をたくさん作って欲しくて 8月は教室を早めに開放しました。 小さな弟くんがいて勉強がで …
教室だより・お知らせ 教室は楽しい居場所 2022年7月21日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 「わたしここで書きたい!」と5歳の生徒さん 私の机のしたに座布団を持ってきて 「秘密基地だか …
教室だより・お知らせ 感謝の気持ち 2022年7月18日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 「すべてを楽しむ」 は師匠の武田双雲さんの教えです 書くことの楽しさを沢山教えていただいたお …
教室だより・お知らせ できると思うこと 2022年7月11日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 お習字教室では書くことが楽しめるように 毎回ワークショップがあります。 今月は夏休み企画とし …
教室だより・お知らせ 文字は変えられます 2022年6月30日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 毎日の生活の中で自分なりのやり方が 癖となり身についてきます 文字も同じで楽な書き方が癖とな …
教室だより・お知らせ 書き順でわかること 2022年6月27日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 お習字ではお手本を書くだけではなく 書くときの書き順も大事にしています。 ①と②どっちの …
教室だより・お知らせ 子ども達が成長する場 2022年6月16日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 教室には4歳から中学3年生まで 年齢の違う生徒さんが通っています。 (高校生以上は大人クラス …
教室だより・お知らせ 毎月のモチベーション 2022年6月13日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 今月の添削作品は4月分 基礎の基礎を学んだ月です。 「級あがった!!やった!!」 「よ …
教室だより・お知らせ 書くだけじゃダメ見ることも大事 2022年6月7日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 お習字は「書く」ことも大事ですが その前にお手本をよく「見る」ことが大事です。 お手本を見な …
教室だより・お知らせ 誰でもできるお習字の魅力 2022年6月2日 futabanosou9 https://futabanosou.com/wp-content/uploads/2020/04/logo.jpg ふたばの荘 藤沢駅前・横浜保土ヶ谷・大船鎌倉書道教室 主宰の木村繍花(しゅうか)です。 鉛筆は持った事があるし書いたことがあるけれど 筆は初めて持った生徒さん 筆の慣れてもらうため …