神奈川・藤沢・横浜・大船の書道教室
主宰の木村繍花(しゅうか)です。
夏休みが過ぎると1年生さんも
落ち着きが出てくるので
毛筆の時間を少しずつ増やしていきます。
筆の持ち方、座り方、手の位置
特に大切なのが座った時の机の高さです。
生徒さんによっては高さが
合わない場合もあるので
座椅子で調整してもらいます。

準備が整ったところで
大筆の墨の出し方、付け方、
落とし方も練習します。
「早く書きたい!」と聞こえてきたら
クルクル書道を始めていきます。
筆を倒さずに何個クルクル書けるかな?
最初は5個!2回目は7個!3回目になると
10個は書けるようになり、筆の感覚も
わかってくるので、横線の練習を
一緒に手を持って書いていきます。

トン スッー トン
トン スッー トン
書けた!書けた!線が書けたね!
書ける楽しみを感じられるように
生徒さんに合わせて少しずつ
課題を変えて練習の始まりです。

お習字は書けると楽しくなります。
実際、週2回通いたい!!と
言われる生徒さんもいます。
本当に楽しいので気になる方は
一度体験にいらしてくださいね!