神奈川・藤沢・横浜・大船の書道教室
主宰の木村繍花(しゅうか)です。
子どもと大人では書く課題は違うけれど
共通するものが「姿勢」と「手の動き」です。
手は人を表す語とも言われています。
読み手、聞き手、作り手、乗り手
そして書き手です。
書くことばかりに気を取られてしまうと
繊細な動きをしている手や指先の感覚が
鈍くなってしまいます。
手は自分の思いに応じてくれる大切な
身体の一部なので、手を意識して書くことが
上達に繋がるのことだと私は思います。
書く事から話が逸れますが
子ども達と手渡しする時は「両手」を使います。
「先生はい」と片手で手渡された場合は
「両手でね」とやり直してもらいます。
「面倒臭いなぁ〜」と
態度に出ていた生徒さんもいますが(笑)
今では、何も言わなくても両手を添えてくれます。

自分のためだけに動く手でなく
心を通わせて、想いを伝えことのできる
手であることは、書くことで届きます。
手書きの大切さを感じとって欲しいと願います。

「特別夏季書きコース」
【書道では】
色墨を使ったアート系で創造力をつけ
夏休みの課題としても提出できます。
【硬筆では】
文字がきれいになるだけでなく
児童筆跡の分野から子ども達のメンタルが
豊かになり、集中力、学力が向上につながります
【開催日】
7月28日(月)10時〜12時
8月 1日(金)10時〜12時
8月18日(月)10時〜12時
8月21日(木)10時〜12時
【料金】
お一人1回3500円
2回目以降は500円引き
親子での参加も大歓迎です。