教室だより・お知らせ

よく見ることが大事

神奈川・藤沢・横浜・大船の書道教室
主宰の木村繍花(しゅうか)です。

毎月課題のお手本をみながら
お習字の練習をするのですが
どれだけお手本をしっかり見れるかで
書き方が変わってきます。

子どもクラスでも大人クラスでも
先ずは全体の字の形から説明します。
どこの線が長くて短いのか
正方形なのか長方形なのかが分かるだけでも
字のイメージが変わってきます。

全体が見えるようになってきたら
一箇所の線を見ていきます。
ハネの方向やハラいの場所
どの線が太くて、細いのかなど。

大人の方で多いのが、
何枚も書いているうちに、字が大きくなる事。
すでに全体が見えなくなって
次に書く線しか見えなっている状況
そんな時は、とっておきのアイテムで
字の形を感じてもらいます。

反対に字が小さくなる場合。
こちらは全体が見えすぎてしまっているので
対策用のアイテムで気分転換してもらいます。

私一人でクラス全体を見る訳ですが
添削は一人ひとりしっかり見ています。
前回書いていた字を忘れないように
頭はフル回転!!
字を見れば、誰が書いたのか分かります。

11月の体験はお早めにお問い合わせください。

書初め練習会
今回は少人数で対応します。
12月22日(日)①11時〜12時半②13時半〜15時
1月5日(日)③11時〜12時半④13時半〜15時
料金:一回 3000円
用意する物:新聞紙、紙、書初め教材